人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チケットマスターってすごいんだぞっ!

B・ストライサンドの公演チケット1000枚以上が無効に | エキサイトニュース

アカデミー賞女優で歌手のバーバラ・ストライサンドの全米ツアーのチケット1000枚以上が盗難されたクレジットカードによる購入だったため、無効になることが分かった。
ツアー主催者によると、盗難されたクレジットカードを使い、発券元の「チケットマスター」を通じ購入されたチケットは、インターネット上で転売されているという。


公演関係者は、無効の告知やらなんやらでたいへんだと思いますが、チケット1,000枚を即座に無効に“できる”チケットマスターって、やっぱりすごいです。




日本のようにペーパーチケットだったら、無効にするにしても、そのチケットを改札で確実に見分けられるのかとか、いろんな問題がでてくるはずなのです。

ところが、このチケットマスターの場合、ぼくもアメリカ、カナダでのイベントチケットではしょっちゅう利用しているのですが〜
1)ウェブでも電話でも、クレジットカードで予約時に決済して販売するので、購入者の
  データは把握できるし、予約したまま取りに来ないなんてこともない。
2)バーコードつきのPDFファイル(いわゆるEチケット)で発券か、ペーパーチケットで
  発券する場合もバーコードつき。
3)半券を切るかわりにバーコードを読み取って入場
  〜というかたちなのですね。
(ちなみにこの読み取りも、テレビのリモコンよりちょっと大きいくらいの携帯端末で、すごくコンパクト。申し訳ないけど日本のチケットぴあが、理屈は同じデジゲートを始めたとき、その巨大さにびっくりしちゃいました。運搬費すごいんだろうな…)

  これがEチケット↓
チケットマスターってすごいんだぞっ!_e0094804_531181.gif
なので、クレジットカード番号から、無効にすべきバーコードをすべて確認して即座に無効処理〜なんてのは簡単なんでしょうね。

これで、少なくとも無効チケットを見落として入場ってのは完全にシャットアウトできるわけで、席がダブる心配なく再発売も可能。
唯一、無効を知らずに転売などで買った人からの苦情は予想されますが「あなたはこのチケットを正規の窓口以外で買ったか、クレジットカード盗難の犯人かどちらかです」ということになっちゃうので、これもお客さん側に勝ち目はないわけです。

ちょっと脱線。
ぼくらの関わる舞台でも、人気公演になると必ずといっていいほど「オークションで落札、入金もしたのにチケットが届かない」といった被害にあったかたのお話を聞きます。売切でお求めいただけないときは本当に申し訳なく思うのですが、やっぱりチケットは正規の窓口で買ってくださいね。


話は戻って、この充実したシステムはサービスのほうにも活かされています。
チケットマスターと、同じくチケット大手のチケッツ・ドットコムで、北米のメジャーなイベントはほとんどカバーされていて、どちらもびっくりするほど簡単にチケット予約ができます。
クレジットカードさえあれば、事前の登録とかも必要ないし、予約のときは購入決定前に席番のチェックも可能。
さすがに人気公演の発売時間にはサイトに繋がりにくくなるのですが、それでも予約画面に「アクセス中。現在接続まで最短でxx分程度。戻るボタンをおさないでね」みたいなメッセージがでて、繋がるまでコンピューターが勝手にリロードを繰り返してくれます。なので、時間はかかるけど基本的にはPCの前に座ってさえいればよいわけです。

人気コンサートのアリーナ前方席は、チケットマスター自身が主催するオークションで販売したり、野球の年間シート購入者が行けなくなった日のチケットをチケットマスター自身が手数料をとって転売したり(上記のバーコード無効〜再発売のシステムを使うので試合当日までそんなことができるのです)と、サービスはどんどん進化中。

以前シアトルでマリナーズの三連戦をペーパーチケットで予約、窓口で初戦のチケットを受け取ろうとしたとき、クレジットカードを読み取るや否や、オペレーターさんが「おや、明日と明後日のチケットも予約してるね。いま一緒に持っていくかい?」といって、即座に発券してくれたのも「さすが!」と思いました。

ふぅ、長くなってしまいました。
チケットのことはいつも考えているので、この手の話題はつい熱くなってしまいます。
ホントに見たい人、見にいける人にチケットを届けたいのに、その間に悪意を持った人が介在してしまう〜という我々のジレンマの多くを解消してくれているチケットマスターのシステム、早く日本にも定着しないかなぁと思います。
導入もしくは提携するのはチヶぴイープラスか。意外とチケットマスター・ジャパンが設立されて、日本のチケット業界へ殴り込み〜なんてのも面白いと思っているのですが。

少なくとも10年後(に開かれてほしい)、東京オリンピックのときには、ぜひそうなっていてほしいですね。
by yukihiroxx | 2006-09-03 06:34 | 演劇のこと(鑑賞作品)
<< 9月14日は夜更かしをしてくだ... 府中多摩スタジオに行ってきました。 >>